【ahywhere door】の平日や休日の待ち時間は?人気メニュー、味の感想は?
『anywhere door』が原宿にオープンするということで、早くも話題なっています。すぐに人気店になりそうですね。
平日や休日の待ち時間や人気メニューなどを調べてみました。
anywhere doorが原宿にオープン!
2017年1月21日に『anywhere door』が東京の原宿にオープンします!
海外の人気店が日本に初上陸したのかな?のかなって思ってどこの国のお店なの気になって調べてたところ・・
どうやら日本初のお店みたいですね^^
よーくみると『anywhere door』って
どこでもドアじゃん!!(笑)
何ともシャレが聞いた店名ですよね^^
この『anywhere』ドア何kが面白いかというと、『コーンショット』と言われるコーンでできた食べることができるカップに入ってドリンクが提供されるんですね。
カップが食べられるので、ゴミも出ることがなくエコということで、海外ではこの『コーンショット』が流行っているらしいです。
これは面白いですよね^^
海外のページみてみると、このようなコーンでできたカップは見つけられなかったのですが、食べれるグラスというのはありました。
こちらのグラス見た目は普通なのですが、『寒天』でできているようですよ^^
このように食べれてます^^全部飲み干してから食べるもよし、飲みながら少しずつ食べるもよし
色々な楽しみ方ができそうです。『anywhere door 』でもコールドドリンクはこの『寒天』を使ったドリンクがあるかもしれませんね^^
ahywhere doorの平日や休日の待ち時間は?
おそらくかなりの待ち時間になることが予想されます。
原宿にできる新しいお店はいつも長い行列を作っていますからね。メディアが取り上げて話題になればアトラクション並みの待ち時間になってしまいそうです(笑)
2013年に同じく原宿にオープンしたギャレットポップコーンはオープン当時2時間以上の待ち時間だったこともあるそうですよ!
現在は落ち着いているみたいですが
平日の昼は10前後
土日の昼は1時間待ち
このような状態だそうです。
オープンから3年もたっているのにまだこの人気は凄いですね^^
『anywhere door』はどれくらいの席数なのか分からないので何とも言えませんが、大きいお店ではないと思うのでかなりの待ち時間になるでしょうね^^
カフェカイラとか凄い待った記憶が・・・
人気メニューは?
現在メニューは明らかになっていません。
チョコレートでコーティングしたカップの縁にフレーバーをトッピング、カップの底にはそれに合うマシュマロやチョコクリームなどを入れて、コーヒーや紅茶、ウィスキーのカップとして提供する。
マスカルポーネチーズ「メルトティラミス」と「コーンショット」を組み合わせたスイーツを定番メニューとして用意。その他、季節に合わせたスイーツの提供も予定している。
とのことです。ドリンクというよりはデザートですね^^
マスカルポーネを使ったデザートもあるようですが、どっちがドリンクでどっちがデザートなんのかもはやよくわかりません(笑)
ぼくはどっちもガレットみたいなものをイメージしているんですが^^
その他にも季節を感じられるようなデザートもあるとのこと。
場所は?
原宿駅から徒歩10分というところでしょうか?
場所はこちら↓
オープン日:2017年1月21日(土)
住所:東京都渋谷区神宮前 3-27-15 FLAG1A
営業時間:11:00〜19:00
&
味の感想は?
オープンご更新していきますね。
というわけで、『【ahywhere door】の平日や休日の待ち時間は?人気メニュー、味の感想は?』でした。