べっぴんさんの主題歌はミスチルのヒカリノアトリエ!【動画】
2017/10/16
朝ドラ『べっぴんさん』の主題歌はミスチルの『ヒカリノアトリエ』に決定しました!
動画だけでなく、この曲のタイトルの意味や歌詞にどんなメッセージが込められているのか見ていきたいと思います。
べっぴんさんの主題歌はミスチル
ミスチルといえば、月9ドラマ!というイメージが僕のなかであるのですが、今回は朝ドラの主題歌ということで、早くも注目が集まっていますね^^
ミスチルの曲ってなんであんなにドラマと合うのか本当に不思議です。曲が流れるだけでドラマにすっと引き込まれてしまう。ミスチルの曲にはそんな不思議な力がありますよね。
ミスチルの曲の特徴はなんといっても強いメッセージが込められた、歌詞と美しいメロディー。今回はどんな感じの曲に仕上がっているのか本当に楽しみです^^
『HANABI』や『Sign』など、ドラマのし主題歌で大ヒットした名曲もたくさんあります。今回も大ヒット間違いなしでしょう^^
『ヒカリノアトリエ』の意味は?

出典 : http://www.mrchildren.jp/img/other/artistphoto1602.jpg
気になるタイトルの意味ですが、このタイトルの由来はバンド名が由来になっているんです!!
・・ん?バンド名が曲名?
という感じですが、どういうことかと言うと
2016年に行われてたミスチルのツアー『hall tour 2016』でがミスチルのメンバーの他に4人のサポートメンバーを含めた8人でツアーを回ります。
大体バンドにはサポートメンバーという方がいて、キーボードやそのほかの楽器を担当する方が、加わりライブを行うんですけど、普通表には出ないんですよね。
B’zも2人ですが、ライブの時はベースやドラムの方がいますよね。その方たちは基本的には表に出てこないわけです。CDのジャケットにもポスターにもでませんよね。
あくまでB’zは2人、ミスチルは4人なわけですから。
でも今回のミスチルツアーでは『サポートメンバー4人も含めた形で新しいバンドとしてツアーを回ろう』ということでツアー限定で新しいバンドを結成した。というような意味でつけられた名前がこの『ヒカリノアトリエ』なんですね。
Mr. Childrenがヒカリノアトリエで虹を描く
これがこの名前の由来だそうです。何ともミスチルらしいです^^
歌詞やどんな曲に仕上がっているのかは今所未定です。ツアーに行かれた方は一足先に聴くことができるかもしれませんが、普通の方は10月3日に『べっぴんさん』が放送開始されるので、その時に初お披露目になりそうです。
こちらで、『ヒカリノアトリエ』を少しだけ聴くことができます。ナレーションのバックで流れてる感じなので、音量が少し小さいですが^^
http://www.nhk.or.jp/beppinsan/special/beppin.html