【2017】平塚花火大会!無料席の穴場はココ!屋台の出店時間も調査!
平塚の夏と言えば”七夕祭り”も有名なのですが、8月の終わりに開催される花火大会も見逃せません!
湘南地区では夏には各所で花火が打ち上げれますが、海沿いの心地よい風を感じながらゆったりと鑑賞できるのが「平塚」!湘南グルメを堪能しながら、穴場の鑑賞スポットで楽しみしょう♪
平塚花火大会の見所!
もともとは地元市民が"須賀納涼花火大会"として昭和26年に始め、その後観光協会が主催して実施されるようになりました!とても歴史のある花火大会なんです♪
見所はと言うと・・・
【ハナビリュージョン】
最近の花火大会で人気のある”音楽と融合させた花火”!様々なジャンルの音楽に合わせて迫力ある花火が上がります。
【願掛け花火】
花火に願掛けをして打ち上げるイベント!HPの事前受付は終了しましたが、当日先着50名限定で受付予定です!
【願掛けイベント】
受付:午後5:00~
場所:釣り宿”浅八丸”の東側(下記マップ参照)
申し込み料:2000円
願掛けに申し込みした方には願掛け花火観覧席ぺア入場券がもらえるんです!2000円で願掛けもできて、席も確保できるのはとーってもお得!
当日は早めに行き、ぜひこの願掛けイベントに参加してみて下さいね♪
【ワイドスターマイン】
フィナーレにぴったりな大小色とりどりの花火が次々と打ち上げられます!最後には観客の拍手喝采で幕を閉じます。
平塚花火大会の日程はこちら
開催日:8月25日(金) *雨天の場合は27日(日)に延期
時間:午後7時~8時
会場:湘南潮来(相模川河口)
発数:約3000発
開催当日の案内:0180-99-3936(自動音声案内) 午前10時~午後8時の利用
無料席の穴場ポイントはここ!
打ち上げ場所の無料観覧席もある花火大会ですが、やっぱり席取りは大変!ちょっと離れた場所からも見れる穴場スポットがいっぱいあるんです!
【湘南平】
市内では人気の夜景スポット♪市内だけでなく湘南エリアが一望できるんです!
高台なのでここから花火を見下ろすのもおすすめ!
平塚駅北口よりバスで約30分、駐車場も70台ほどスペースがあります。
【相模川沿いの土手】
花火を打ち上げるのが相模川河口なので、ちょっと上流に行ったところでも見ることができます♪
134号線より北の土手であれば比較的空いてて見やすいかもしれません!
須賀港バス停周辺になります。
【湘南ひらつかビーチパーク】
広いウッドデッキが連なっていて海辺の散歩にはぴったりな場所♪会場より少し西に位置し、ゆっくりと過ごせます。
平塚駅南口から少し距離はありますが歩いて行けますし、直行バスもありますのでアクセスも良いスポットです!
【大磯港周辺】
ちょっと遠くても大丈夫!という方には大磯がおすすめの穴場スポット♪
波の音だけが聞こえる海岸に出て、ゆったりと花火鑑賞が楽しめますよ。
大磯駅からは徒歩10分、大磯港の駐車場も午後10時まで開いています!港を挟んで平塚よりの海岸がよく見えます♪
屋台のおすすめメニューや出店時間は?
例年、花火会場から相模川沿いに50店舗ほど屋台が出店しています。
以前に珍しい屋台フードに”いちご飴”が販売されていました♪
リンゴ飴は定番ですが、いちごの可愛い見た目やサイズ感が人気だそうです。
屋台でお腹を満たすのもいいですが、花火開始時間前に駅近のカフェでお食事もおすすめ!
花火が打ち上げれられる平塚駅南口エリアはおしゃれなカフェが多くあるんです♪
湘南ならではのご飯を食べられるカフェもありますので、ぜひ訪れてみては?!
おすすめはこちら・・・
ルナ カフェ、松風SAND&BAR、代官町フィッシュファクトリー、アッシュエム
駐車場情報・アクセス
会場までは臨時バスが出ますが、混雑が予想されますので移動の際はお早めに♪
平塚駅利用で徒歩でも大丈夫!という方は、30分ぐらいかかりますが駅から歩くこともできなくありません!
電車:JR東海道線平塚駅”南口”より須賀港行きバス10分→徒歩5分
車:圏央道(さがみ縦貫道路)茅ヶ崎海岸インターチェンジから約5分
東名高速厚木インターチェンジより約40分
小田原厚木道路平塚インターチェンジより約20分
駐車場:会場周辺には駐車場はありません!平塚競輪場東側に無料臨時駐車場(3600台収容)が設置されますので、そちらをご利用ください(臨時駐車場からは徒歩約15分)。
会場付近の有料駐車場は海岸にも近いことがあり、海水浴客の車で満車になることも!
平塚駅のほうに戻るとコインパーキングがありますので、そちらの方が空いていることが多いです♪
*当日は交通規制がありますので、ご確認の上来場ください。
まとめ
8月終わりの花火大会ということもあって、夏の最後の思い出作りにぴったりですよね♪
湘南地区では比較的混雑の少ない花火大会ですし、願掛けした花火が見えるのも平塚だけ!
海の清々しい夜風を感じながら、ゆったりとした花火鑑賞を楽しんでくださいね^^