iPhone10周年モデルは発売される?発売日や予約はいつから?スペックも調査!
iPhone10周年モデルの発売が噂されていますね。もし本当に発売されるのだとしたら楽しみで仕方ありません。
投資家に向けて公開された情報など信憑性の高い情報もありますので個人的には期待しています。発売日や予約開始日などをまとめてみたのでどうぞ!
iPhone10周年モデルは発売される?
2017年はiphone発売から10周年ということで、iphone10周年記念モデルの発売が囁かれていますね。
2017年はipone7『s』が発売される年ですが、いつものラインナップに加え10周年記念モデルが発売されるのではないかという見方もあります。
また、アップルが香港で『8』の商標登録をしているとが確認されているため『s』を飛ばしてiphone8になるのではないかという予想もありますね。
ぼくはいつものラインナップに加えて新しいモデルが発売されることを密かに期待しています。
そっちの方が特別感もありますし^^
スペックも調査!
新型アイフォンにはホームボタンが排除され、表は画面だけのアイフォンが誕生するのではないかといわれてますね。
かなり前から言われていたことですが、投資家たちに公開された情報などから今回に実装される可能性はかなり高いとされています。
OLEDディスプレイを搭載
今までのiPhoneは液晶(LCD)ディスプレイが採用されてますが、iphone10周年モデルでは有機ELディスプレイが採用されるのではないかと言われています。
すでにApplewatchには採用されていますがコスト面から、iPhoneの採用は見送られてきました。ここにきてようやくコストも下がり、iPhoneに採用が可能になてきたということでしょう。
ソニーも2017年以降のスマホには有機ELの液晶を採用すると明言していることからも、iphoneの次世代機には必ず実装されてきそうです。
有機ELの最大の特徴は折り曲げられるということ。
今ままでの液晶にはできなかった湾曲したデザインを採用することができるため、iPhoneでもそういったデザインになるのではということも言われていますね。
また有機ELは消費電力が少なくバッテリーの持ちが良くなるのでヘビーユーザーに朗報です^^
ワイヤレス充電機能
ついにここまで進化したのかというぐらい驚きの新機能。
ワイヤレス充電と聞くと、iphoneを直接ケーブルでつなぐ必要はないものの、充電用の端末の上に乗せたしなくてはなりません。
それって逆に使いにくそうなんて思ってしまうのですが、実は、部屋に置いてくだけで充電されるなんていう技術もすでに開発されているんですよ。
それを開発したのがEnergous社という会社なのですが、すでにAppleと業務提供を結んだとう話もあります。
そうなればこの10周年記念モデルの実装もあり得るかもしれません。
顔認証機能が搭載される?
全画面のIphoneになったら当然ホームボタンがなくなります。iPhone7ではついに物理的なボタンが廃止されたことからも。将来的にはホームボタンはなくなると考えられますね。
ん?じゃあtouchIDどうするの?という疑問をあなたももつとおもうのですが、そこで搭載されると言われているのが、顔認証機能。
この機能がtouchIDの代わりになるとも言われてます。
4.7/5.5/5.8インチの三タイプになる?
現在は4.7と5.5のにタイプだけですが、その更に上に5.8インチモデルが加えられこのモデルが全ての新機能が備わった最上位モデル(10周年記念モデル)になるのではないかという話もありますね。
画面が本体の側面も覆うようなギャラクシーであったようなデザインになるとも言われてます。
iPhone10周年記念モデルの発売日や予約はいつから?
毎年iphoneの発売は9月ですので、いままでと同じサイクルになるのではないかと考えられます。
発売日や予約情婦はまた新しい情報は入り次第更新していきますね
というわけで『iPhone10周年モデルは発売される?発売日や予約はいつから?スペックも調査!』でした!