イタリア中部地震の場所を地図で確認!旅行先でフィレンツェとミラノは大丈夫?
2017/10/26
イタリアの中部地震の場所を地図で確認してみましょう。
フィレンツェやミラノを旅行することは安全なのか見てみたいと思います。
イタリア中部地震の場所を地図で確認!
イタリアの中部で立て続けにマグニチュード6クラスの大きな地震が起きていますね。
10月30日にもマグニチュード6.6の大きな地震が起きたばかりで安心できない状況が続いていますね。
コチラが8月24日に起きた地震の震源地を現した画像です
※クリックで大きくなります。
星印の場所が震源地なんですが、イタリアのウンブリア州ペルージャ県ノルチャ村付近ということです。
大きな被害を受けたのがアマトリーチェという街。
どっかで聞いたことある名前ですよね?
そう。パスタのメニューでお馴染みのアマトリチャーナが生まれた所です!
アマトリチャーナの人達がローマに持ち込んだなんていわれてますね^^
この地域は石でできた建造物も多く250人以上が亡くなったと報道されてます。
ローマからは約170km離れたこの街はバカンスに訪れる旅行者も多いみたいですよ。
こちらが30日の地震の震源地。
powerful #earthquake (#terremoto) shakes Central Italy 5 min ago. Effects derived from witnesses' reports: pic.twitter.com/UKwvPWYNfH
— EMSC (@LastQuake) 2016年10月30日
26日の自身の震源地の東に67kmということで、ほぼ同じ地域だと言っていいでしょう。地震の規模も大きかったため、ローマでも揺れを感じるほどだったみたいですね。
旅行先でフィレンツェとミラノは大丈夫?
震源地から、ミラノはだいたい500km以上、フィレンツェは250km以上離れていますが、どういう状況かわからないので、恐いですよね。
ローマは比較的近いです。
東日本大震災の時も、長野で、震度5クラスの地震があったりと、大きな地震に誘発されて他の地域で地震が起こることも考えられますしね。(地震の規模が違いますが)
最初の地震から2カ月たってもまだマグニチュード5クラスの地震が起きているのでまだまだ油断できないな、という感じがします。
日にちに余裕がある方は旅行先を変更するなど対処したほうがいいかもしれません。
ツイッターの声↓
ローマは結構揺れたみたいですが、被害はなさそうです。
イタリアのペルージャでまた地震があったようですか、ローマは全く揺れなかったので今のところこちらは大丈夫です…!しかし被害が心配
— ヤマザキコレ/まほよめ⑥9/10発売 (@EzoYamazaki00) 2016年10月30日
ローマ旧市街に滞在中だけど震度4~5くらいの印象
周辺に特に被害無し
こっちのTVの情報だとこないだの地震のエリアの「余震?」みたいだね
マグニチュードが6~7の間で迷走してるけど イタリア中部— 鋼屋 (@haganeya01) 2016年10月30日
ローマで地震!
結構長い揺れでした。— ジラルデッリ青木美由紀 (@girardelliaoki) 2016年10月30日
ミラノは距離があるため、揺れてないようです。
イタリアで大きな地震がありましたが、ミラノは震源地から距離があるため、当方は無事です。何人かの方から安否確認の連絡をいただいたため、通知しておきます。
— Tomo (@TomoyukiKonishi) 2016年10月30日
【各位】
ミラノは地震関係ないです。大丈夫です。ありがとうございます!— kurikuri321 (@kurikuri321) 2016年10月27日
また新しい情報が入り次第お伝えします。