カルディの福袋の予約方法や値段は?整理券の取得方法や並ぶ時間を調査!
おしゃれな輸入食品や雑貨が揃う大人気の「KALDI(カルディ)」!毎年大好評な福袋♪2018年はまたおしゃれな福袋が期待できそうですよね!
すぐに売り切れてしまうカルディの福袋を来年こそはGETできるように!予約方法や店舗での整理券の取得方法などご紹介します♪気になる値段も調査してみました!
カルディの福袋の予約方法は?
カルディの福袋を購入するには、店舗に行くかまたはネットで買う方法です!
残念ながら事前に予約することができません・・・
また福袋のお取り置きもできませんのでご注意!
店舗では初売りの日、オンラインショップでは元旦の午前10時より開始しています。
初売りの日は店舗によって異なりますので、事前にお店に聞いておくことがいいでしょう♪
オンラインショップは、「カルディ公式HP」「楽天市場」で販売されているようです。
そして「LOHACO」でもカルディ商品が販売されているので、もしかしたら福袋も販売されるかもしれません!
昨年の公式オンラインショップでは食品福袋のみ抽選になっていたようで、その抽選の申し込みが12月上旬ごろから行われていました!
ちなみに抽選受付は2016年は12月1日10時~12月10日23時59分まで、抽選結果は2016年12月17日(土)にメールでお知らせでした。
どうしても店舗が近くにない方や、購入できるチャンスが多く欲しい!という方は、このオンラインショップの抽選に申し込むのがおすすめです^^
福袋の値段と種類は?
毎年カルディでは値段が異なる福袋を4種類ほど販売していましたが、2017年は8種類に増量!
2017年販売の福袋を見てみると・・・
食品福袋:3500円、もへじ福袋(和食材):2000円、
コーヒー福袋:人気セット1700円、こだわりセット2,700円、贅沢セット5,000円(一部店舗のみ)
ワイン福袋:”CH.&A.プリュール”2,800円、”テヌータ・オリヴェート ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ”3,000円、”シャトー・マレスコ・サン・テグジュペリ”5,000円(一部店舗のみ)
人気は食品の福袋らしいのですが、コーヒー専門店でもあるカルディのコーヒー福袋も欠かせません!
またそれぞれの福袋のバッグも可愛い♡そのバッグを目当てに買う人も多いそうですよ♪
2017年の福袋中身ネタバレはこちらの記事をご覧ください。
整理券が必要?取得方法は?
店頭で整理券が配布されるのですが、必要なのは人気の福袋2種類「食品福袋」と「もへじ福袋」
これらはお一人様1点限りになります!
でも整理券をもらったからといって安心してはいけません!
整理券には引き換え時間が記載されているので、その時間をミスってしまうと買えません!
整理券をもらったらまずは引き換え時間をチェックしてくださいね♪
他のコーヒー福袋やワイン福袋は整理券なしで購入できるのでご安心を^^(ただ、店舗によっては整理券を配布するところもあるそうなので、念のため事前に聞いておきましょう)
買うまでにどれくらい並ぶの?
予約できないカルディの福袋を購入するには、当日お店に並ばなければいけません!
正直、その地域によって店の混雑状況や福袋の在庫数が異なるのでわかりませんが。。
ある地域では販売時間の1時間前に並んでギリギリ買えた!という方もいます。
これなら大手のデパートでの福袋争奪戦に比べれば、どうってことない時間かもしれませんが・・
一番おすすめなのは、事前にお店の方に聞くこと!
特に整理券が必要な人気の食品福袋の販売数や、確実に買うにはどのくらい前に並ぶべきか!(昨年はどんな状況だったか・・など)を直球で聞いてみるのがいいと思います♪
ただオープンの直前に行くのだけはやめましょうね。多分買えません・・・
まとめ
服などの福袋と違って、食品は外れがないのがいいところ!
値段も購入しやすい1,000円代からあるので、数種類買えそうですよね♪
普段カルディの店頭で販売していないレアな商品が福袋には入っていることもあるようなので、やはり購入してみたいです♪
2018年の福袋がさらに進化しものになるのか?!今から楽しみですね^^