北朝鮮のグアムミサイル攻撃はいつで可能性は?発射したら即開戦か?
北朝鮮のグアムに向けてミサイル発射を発射するという発表があったが、本当にグアム周辺にミサイルを発射する可能性があるんだろうか。
そして、そのミサイル発射はいつになるのかみてみようと思う。
北朝鮮のミサイル発射の可能性は?
北朝鮮が2017年の8月9日にミサイルをグアムに向けて4発を同時に発射すると発表しました。そして翌日の10日にはミサイルの飛行ルートまで公開。発射されるミサイルは中距離弾道ミサイルの"火星12"というミサイルだ。
北朝鮮はこれまで何回もミサイル発射を繰り返し行い、日本の排他的経済水域などにもミサイルを発射させていますが、グアムを名指ししたのは今回が初めて。
今まで北朝鮮は発射するとしてきたものは全て発射しているので今回も発射する可能性は高いと専門家も見ています。
北朝鮮のグアムミサイル攻撃はいつ?
それではいつ発射するのかということですが、8月9月は北朝鮮にとって記念日が多いので、何かしらの記念日に発射される見込みが高いのではないかといわれているな。
8月15日は祖国解放記念日だが、これは発射されるような前兆は見られない。
残るは8月25日の『先軍の日』と9月9日『建国記念日』この二つに実施される見方が強いな。
そして8月21日からは『米韓軍事演習』が予定されている。この軍事演習をけん制する狙いを込めてミサイルを発射するということは十分考えられる。北
朝鮮はこれまでも米韓軍事演習を強く批判してきたし、これまで発射すると言ったミサイルは全て発射してきている。
そのため発射される可能性は極めて高いと専門家の間でも言われているな。
コリアレポートの辺真一さんなんて、90%って言ってたから、発射される可能性はかなりたかそうだ。
グアム旅行は危険?
北朝鮮はグアム周辺の海域、グアム島から30~40km以内に落とすと言っているので、グアムには直接被害が出るとは考え難い。
だってグアムが危ないというは、北朝鮮がアメリカを先制攻撃するということだから、それはありえないしな。
だから、普通に旅行しても大丈夫だとは思うな。ただ、あまりいい気分ではないし、変更できるなら他のビーチリゾートに行くというのがベストな選択かもしれない。
追記
8月15日にはマティス国防長官がグアムに攻撃したら即開戦だと通告。裏を返せばグアムに着弾しない限り、軍事行動は起こさないという意思表示にもみて取れるな。
その他周辺海域に着弾した場合は協議するとしている。
一方北朝鮮はアメリカの様子を見ると威勢をはるものの、ミサイルの発射を延期したと発表。これで一応直近でのミサイル発射は無くなりそうだ。
さすがに、いくら、グアムから、離れた地点に着弾させても一線を超えそうだと判断したのではないか?
ミサイル発射で即開戦か?
ぶっちゃけ即開戦とか無い。まあ、絶対とは言えないが、無い。
何でか、まず北朝鮮の本当の目的はただ一つで、金正恩体制の維持。これだけ。
そのためにはどうすればいいか?という答えが、核ミサイルを所持し、核保有国としてアメリカ(世界)に認められて同じ土俵に立ちたいということ。
本来なら、非核化や対話による交渉という道もあるが、そんなものには目も向けず、突き進んでいるのが北朝鮮。何でそんなんに核にこだわるのかというとシリアやイラクのようになりたく無いからだな。
だから一刻も早く核を完成させ核ミサイルを保有することが最大の目的。どんなにミサイルを発射しようと、戦争なんか絶対にやりたくない。
アメリカとの軍事衝突が実際に起きればそれは同時に北朝鮮が滅びるという訳だから、そんなことするはずがない。
そしてアメリカも北朝鮮を地図から消すなんて造作もないことだが、問題も山積みな状況、北朝鮮に攻撃を仕掛ければ、北朝鮮は当然反撃する。その時にターゲットになのはソウルや日本なわけだ、同盟国が大きな犠牲を払うことになるため、そこまで踏み切れない。
だからトップ同士の口撃が繰り広げられ、平行線が続いているわけ。
ただ、アメリカも北朝鮮の核ミサイル完成を待つわけにもいかないから、日に日に緊張は高まるし、アメリカは北朝鮮の核保有を絶対に認めないからどっかで決着をつける必要があるだろう。
日に日に高まる緊張感、今後どうなる?
北朝鮮に核なんか持たれらたまんないのは日本もアメリカも、中国もみんな一緒だから、大変な訳だし、今後もアメリカと北朝鮮の緊張は日に日に高まっていると見て間違いないだろう。
最初に緊張が高まったのがカール・ビンソンが朝鮮半島近海へ近づい他とき。ここから2国間の緊張が高まったと言える
あのオサマビンラディンを暗殺したアメリカの特殊部隊シールズとの米韓軍事演習もあり、急激に両国の緊張が高まりびっくりしたものだ。
中国の習近平国家主席と会談中にシリアへの空爆をし、もし中国が北朝鮮を何とかしなかったらわかっているよな?と言わんばかりのデモンストレーション。俺たちは北朝鮮空爆するよ?っていう意思表示にもみてとれた。
中国もそのマジな感じは受け取ったようで、そこから、アメリカよりな政策をしているようにも取れる(表面上はね)
この時の緊張が一旦過ぎて、山場を超えたかなと思いきや、最近の金正恩とトランプの口撃の打ち合い。
先制攻撃も辞さないような発言も見てとれ、ここに来てまた緊張が高まって来た。北朝鮮はグアムなんて具体的に名前も出しちゃったし、日本も四国の上空を通過するということで迎撃ミサイルのPACK3を配備していたりと、何やら物騒になってきた。
ただ、実際はそれほど緊迫した状況ではないのかもしれない。
というのは実際はわからないが、ニュースに出る情報ってどうでもいいのばかりで、本当に大切なことは秘密裏にやってるからな。表では茶番しているけど、水面下では交渉も進んでいる可能性もあるし。
戦争をしない、かつ北朝鮮の脅威を取り除けるような未来に進んでい欲しいな。