レゴランド名古屋 ではミニフィグをスタッフと交換することができる!?
2017/04/02
名古屋にあるレゴランドジャパンでは自分がレゴランド内で買ったフィギュアや家から持ってきたフィギュアをスタッフさんと交換できるという噂があるんですが、一体どうなんでしょうか?
もしそんなことができたら、レゴランドに行く前にい古いレゴを引っ張り出して新しいミニフィグをゲット!!なんていうこともできてしまうわけですね^
レゴランドに行って交換してもらったミニフィグという思い出にもなりますし楽しそうです^^今回は果たして本当にできるのか調べてみました。
ディスカバリーセンターではトレード可能!
2017年の4月1日にオープンしたレゴランドですが、実は大阪と東京ににレゴランドディスカバリーセンターというのがあります^^
ここでもレゴのアトラクションを楽しんだり、限定グッズを買うことができるんですね。
まあ、ディスカバリーセンターがあるからレゴランドジャパンは失敗するんじゃない?なんて言われてしまってますがとりあえず置いておきましょう(笑)
で!!
こちらのディスカバリーセンターでは自分が持っているレゴのミニフィグを持って行くとスタッフさんと交換できるミニフィグトレードなるものがあるんです!
ディスカバリーセンターのスタッフさんはネームプレートにミニフィグをつけているので、トレードしたいといえば、交換が可能。
特にレア度みたいなものもないので、好きなミニフィグと交換できるようですよ〜♪
名古屋のレゴランドジャパンでは可能か?
肝心なレゴランドジャパンですが、今の所詳しいことはわかっていませんが、おそらく可能だろうというのが僕の意見。
ディスカバリーセンターでできることがレゴランドジャパンではできないというは考えられないですし、海外のレゴランドではトレードが可能だからです!!
フロリダの公式サイトではちゃんとアナウンスもされていますしね^^
これは嬉しいサービス^^
家からもってきたレゴじゃなくてもレゴランドで購入したものでもできるので、欲しかったミニフィグが当たらなかったり、気が変わったりしても交換することができますからね^^
お気に入りのミニフィグを求めて、パーク内を探検するのも面白そうです!
※追記
すでにミニフィグトレードをされて好きなミニフィグをゲットされている方もいますね!!
レゴランドへ行って来ました。息子が、ミニフィグのトレードで、自分が好きな緑を手に入れた後に、私に気を使って、紫も手に入れてくれた。ありがとう。 pic.twitter.com/JVicy0Y1lk
— hiroうどん2 (@hiro2momok) 2017年4月1日
I♡LEGOLANDのミニフィグは特別感があっていいですね〜。ぜひミニフィグトレード楽しんじゃってくださいな!
ネームプレートをしているスタッフを探せ!!
ミニフィグはスタッフさんとトレードするので、まずはお気にいりのミニフィグを持っているスタッフさんを探します。
そして、トレード開始!!
ネームプレートをしているスタッフさんは、いたるところいるみたいですね〜レジのおばちゃんもしてるので、全員何かしらのミニフィグは持っているのかもしれません^^
交換の条件はパーツが全て揃っていること、髪や、あたま、胴体など、パーツが欠けているミニフィグは交換できないようです。
あとはあまりにボロボロも無理かな^^
まとめ
レアなミニフィグを持っているスタッフさんや、期間限定でトレードでしか手に入れられないミニフィグなんていうのもありそうですね^^
ぜひ、気に入ったミニフィグを持っているスタッフさんを見つけたら声をかけて見てください^^