【レゴランド】サブマリンアドベンチャーの感想は?面白くて楽しい?
2017/03/22
レゴランドジャパンの目玉アトラクションサブマリンアドベンチャーアドベンチャー。アドベンチャーと聞くだけはワクワクしてしまうのは僕だけではないはず。
プレオープンではオープン10分ほどで長蛇の列を作ったと言われているサブマリンアドベンチャーの感想をまとめてみたのでどうぞ!
サブマリンアドベンチャーの場所は?
サブマリンアドベンチャーはアドベンチャーにあります。
ゲートを入ってまずレゴファクトリーがありますね。お土産を買うのにおすすめな、The Shopsやレストランなんかもあります。
少し進むとブリックトピアがありここではレゴニンジャショーやゴーカートを楽しめます。
このブリックトピアを抜けると、アドベンチャーゾーン。
アドベンチャーをモチーフにしたアトラクションを楽しむことができます。
同じく大人気アトラクションのLost Kingdom Adventure(ロスト・キングダム・アドベンチャー)
もこのエリアで楽しむことができます。
サブマリンアドベンチャーと海底二万マイルどっちがいい?
海中を潜水艦で探検と聞くとあなたは何にを思い浮かべますか?
そうですよね!!あなたも一度は体験したことがあると思われるディズニーシーの海底二万マイル!!
ディズニーシーでも大人気アトラクションとなっていて2時間待ちなんていうこともざらですからね。
やっぱり、ディズニーの人気アトラクションと比べてしまうかもしれませんが、この海底二万マイルでは味わえないことがサブマリンアドベンチャーでは味わえてしまうんです!
サブマリンアドベンチャーは本物の水を使っている!
海底二万マイルの精巧な作りは本当に素晴らしいですよね!
僕もディズニーシーに行ったら絶対乗るアトラクションなんですが、海底二万マイルは水中ではありません
安全面の考慮か技術的な問題か、コストの問題かわかりませんが、水はないんですよね。水中に入っているように見せているだけ、
でもサブマリンアドベンチャーは本物の水を入れていて、魚まで見ることができるんです!これは他のアトラクションでは体験できないことです。
リアルな水中探検を味わえることができるんですね^^
レゴのキャラクターとリアルな魚ってなんかシュールですが、実際に水中に入るというのワクワク感が倍増します^^
時間はどのくらい?
これはウィンザーのレゴランドにあるサブマリンアドベンチャーの映像。
※ネタバレ注意
潜水艦はおおきめなので、回転率は良さそうですね。
海底二万マイルは公式で5分となっていますが、おそらくサブマリンアドベンチャーも同じくらいだと思われます。
見れる魚は?
魚の数もかなり多いので本当に海の中を進んでいるような気分になってしまいます。
サンゴゾーンから始まっているので熱帯の海に生息してそうな魚を見ることができそうです。子供が好きそうな魚だと、サメとかエイとかかな。
クマノミもいるっぽいです^^
サブマリンアドベンチャーの感想は?面白くて楽しい?
プレオープンでは開始10分で100分待ちにもなってしまった人気っぷり。体験した方達は面白かったという感想を持った人が多いですね^^
やっぱり本物の水中を進みながら魚を見ることができるという点が大きなポイントですよね^^
レゴランドは興味ないけど、サブマリンアドベンチャーアドベンチャーは面白そうという人もいますね〜^^
子供は水中探検をしてしかも本物の魚を見ることができるの大満足なのではないでしょうか?
ツイッターの感想はこんな感じ
レゴランド行ってきた!!!
サブマリン・アドベンチャーがどちゃくそテンションあがった⤴︎⤴︎ pic.twitter.com/DWn91IVGZ7— あめあおみあじ (@aomiemi) 2017年3月5日
レゴランド行きたいけど入場料高すぎないか??
ディズニーとかユニバみたいな壮大なスケールでやってるわけでもないのにでもサブマリン・アドベンチャーはやりたい🐶💕
— yama. (@yama__san__) 2017年3月17日
レゴランドのサブマリン・アドベンチャー乗りたい!!
— 石川真 (@s0203z86961om) 2017年3月18日
まとめ
本物の水中を進むということもあって、評価が高いアトラクションと言えそうです。
潜水艇が8人乗り?なのかな?映像だと2家族が一つの潜水艇に乗れるような感じに見えたので、回転率は結構良さそうです。待ち時間の割には意外と早く乗れることができるでしょう。
年齢制限もないので小さいお子さんからでも乗れるところも嬉しいですね^^