おじゃマップで紹介された築地のパスタはどこ?ボンマルシェ!
2016年9月7日に放送されたおじゃマップで紹介されていた築地パスタを見ていみたいと思います。
他のお店もまとめてみたのでどうぞ!
1件目『Jolly-Pasta』
今回は2016年からスタートした新メニューということでどこもおいしそうなパスタでしたね。最初のお店は『ジョリーパスタ』
低価格のチェーン店パスタの中では、結構人気ですよね。
今回香取慎吾さんたちが召し上がっていたのは
- 香味野菜とあさりのペペロンチーノ
- 小エビとベーコンのクリームソース~ケッパー~風味
- 牛肉の旨みたっぷり醤油ソース
の三品です。
『あさりのペペロンチーノだったらほぼボンゴレじゃない?』って思った方は僕だけではないはず(笑)
クリームソースはケッパーが入っていて1ランク上の味が楽しめそうですね。
2件目『五右衛門』
五右衛門といえば、ちょっと高級感のあるパスタ屋さんとして全国展開されてるお店ですよね。和風テイストなパスタもたくさんあって僕もよく行きます^^
- 炙りカチョカヴァッロと秋茄子とモッツァレラチーズのミートソース
- イベリコ豚ときのこづくしのよくばりスパゲティー
- 白神あわび茸ステーキと炙り帆立のペペロンチーノ
カチョカヴァッロはひょうたん型のチーズなんですが、そのまま食べてもおいしいんです。よくチーズの盛り合わせなんかを頼むと、でてきますよね^^
アワビ茸のくだりは笑いました(笑)僕も見てて本当にアワビが入っているのかと思ってました。本当にアワビに似た食感なのか気になりますよねー。『アワビ茸』という名前も初めて聞きましたし。
3件目『POTA PASTA』
自家製の生パスタがウリの『POTA PASTA』
乾麺とはちがい、もちもちとした食感が楽しめます。僕は乾麺派なのですが、生パスタだとお店の個性が楽しめるのがいいですよね。
- 奇跡のボロネーゼ
- 絶品ナポリタン
- 辛旨アラビアータ
ボロネーゼのお肉にはA5のお肉が使われているということですね。ボロネーゼは大好きなパスタなんで、どんな感じなのか食べてみたいです。
ナポリタンもおいしそうでした^^
4件目『築地ボン・マルシェ』
最近人気になってきているという、築地のイタリアンレストラン『築地ボン・マルシェ』他のお店より、ちょっと値段は張りますが、新鮮な魚介を使ったパスタは本当においしそうでした。
パスタのお皿もどんぶりっぽく和風なところもあり素敵ですよね。
フォカッチャもおいしそうだったなぁ^^オリーブオイルでシンプルに食べるが一番ですよね^^
さて、ご一行がオーダーしたパスタはこちら
- 築地マグロとウニのカッペリーニ
- エビのアニョロッティ魚のラグーソース
どっちも絶対おいしいですよ!不味いわけがない(笑)
カッペリーニの方は和風ベースなのかな?その辺がよくわからなかったのですが、絶対おいしいですよね^^
タベタイ・・・(笑)4298円ということで、お値段もなかなかです。
続いてアニョロッティ。
アニョロッティとは中に詰め物をしたパスタのことで、小さいラザニアみたいな感じでしょうか。大体お肉が多いですが、こちらではエビのすり身などの魚介系がはいっているとのこと。
これもおいしそうだったなぁ^^
お近くの方はぜひ行ってみたはいかがでしょうか?ランチは1000円台からあるそうですよ。
地図はこちら↓
というわけでおじゃマップで紹介されたパスタ屋さんをまとめてみました^^