【2017】大宮公園の桜の開花状況は?屋台の出店期間はいつまで?
大宮公園の桜の開花状況などを調べてみました。この時期が近ずいてくると待ち遠しいですからね^^
そして屋台の出店期間はいつまでなのか?気になる屋台情報をまとめてみたのでどうぞ!
大宮公園で桜を楽しもう!!
大宮公園の桜といえばその多さ!その数なんと!1000本以上とも言われていて、桜の名所100選にも選ばれたこともあるお花見スポット。
公園なので桜並木とはまた違った雰囲気を楽しむことができますよ。
自然に囲まれた場所で家族とのんびり過ごすのも悪くないですよね^^
大宮公園には小さな動物園があり、リスザルなどの小動物やフラミンゴなどの姿も見ることができるので、桜をみつつ、ちょっとしたピクニック気分を味わうことができます。
桜に飽きたお子さんも大満足ではないでしょうか?
大宮公園の桜の開花状況は?
気象庁はすでに今年の桜開花予想の発表をしていまして、今のところ3月25日前後に開花、4月25日頃が満開とのことです。
満開になったあとは雨や強風の日があれば早く散ってしまいます。
行こうと思っていたら雨降っていけなかった・・・で、葉桜で花見・・・なんていうことにならないように『行こう!』と決めた日にいくことをおすすめします。
大宮公園のアクセスは?
電車でのアクセスなら東武東上線の北大宮駅が一番近いです。
だいたい歩いて15分くらいといったところでしょうか。大宮駅からもいくことはできますが遠いですので北大宮駅がおすすめ^^
詳しい周辺地図などは楽天旅ノートをご覧ください^^
大宮公園に駐車場はある?
大宮公園には第二、第三大宮公園まであり、それぞれに駐車場が付いています。
大宮公園の駐車場は320台駐車場できるのですが、お花見シーズンは満車になるので最初から第二駐車場に止めるというのもアリだと思います。
もしくは花見の場所取りも兼ねて朝はやくいくのがおすすめですね^^
第二の方は1400台とかなり広めなので止めることができると思いますよ。
駐車場利用可能時間
4月~9月 8時30分~19時00分
大宮公園のライトアップの期間は?
大宮公園のライトアップは例年桜の開花に合わせて行われるので、はっきりとした日にちが決まっていません。
今年は3月25日が開花予想となっているので、少なくとも28日頃からはライトアップが始まるのではないかと予想されます。
桜の花が散ってしまうまでライトアップは楽しむことができますよ。
ライトアップの時間帯は19:00~21:00となっています。
ぜひ提灯の淡い光をお楽しみください^^
屋台の出店期間はいつまで?
大宮公園といえば屋台!屋台が出るから楽しいんですよね!(笑)
完全に花より団子です(笑)
大宮公園のお花見シーズンには100件以上のお店がでるということで屋台も大賑わい^^
桜と屋台という組み合わせもなんだか絵になりますよね^^
屋台のメニューは定番のお好み焼き、たこ焼き、焼きそばを始め、ジャガバターや大判焼き、唐揚げ、フライドポテトなど、なんでもそ揃ってます!
屋台の営業時間ですがライトアップと同様に21:00頃まで、営業期間は期間ですがお花見期間となっています。
まとめ
大宮公園の桜の開花状況や屋台情報でした。
開花は3月25日という予想なので4月に入ってからが見頃でしょう。満開に近くなれば混雑してくるので、4月の頭にいくのがいいかもしれませんね〜。
駐車場は第二駐車場が1400台収容可能ということなので、そちらに停めてしまってもいいと思います。
ライトアップはイルミネーションがあるというわけではないんですが、提灯に火が灯され淡く幻想的な姿を見せてくれます。
そして、屋台は100店舗以上とも言われているのでぜひお気に入りを見つけてみてください^^
ちなみにぼくはジャガバターが好きです(笑)
桜の季節は短いですのでまだ行ったことがない方は今年はぜひ行ってみてくださいね^^