新小岩で電車が止まった模様!ポンド急落が原因?
ポンド急落が原因で新小岩で人身事故が発生したのではないかとネットで噂になっています。
どういうことなのか見ていきましょう!
新小岩で電車がストップ?
yahooのリアルタイムに『新小岩』というキーワードがあったので、そういうことなのかな?と思ってしまいました。
というのも東京近郊に住んでいる方は大体察しがつくんですよ。
新小岩という駅は人身事故が多発する駅でして、『新小岩』がトレンド入りしているということは、人身事故で電車が止まったか遅れているということなんですね。
原因はポンド急落か?
今回は同時に『ポンドが急落』というキーワードがリアルタイムにあったのでポンドが急落したことにより、為替関連で、多大な損害を被ったのではないかと予想している方が多いです。
予想がつくのはFXです。
FXは少ない資金でも大きな額のお金で運用できますし、為替なので、株などよりも身近に感じやすく始める方が多いですが、値動きが激しかったり、大きな損害を出す方も珍しくないんですよね。
中でもドル、円、ポンド、などの主要通貨は比較的値が安定していると言われていて、『円、ポンド』のペアで運用している方も多いのではないでしょうか?
ツイッターでもこんな声が↓
これは新小岩行くのも無理ないわ
なんでポンド下がったんだ— DarkrayDuke (@GTGUNDAM) 2016年10月7日
新小岩駅はほんまかわいそうやな…
ところでなんでポンド急落したんや?前触れなんもなかった— snavie (@nyardic58) 2016年10月7日
新小岩で人身事故で、電車が止まっているけど、ポンドかなあ。
— gasto (@gasto) 2016年10月7日
また新小岩で人身事故だよ。ポンド円の影響か?
— 陽太郎 (@yotaro1987) 2016年10月7日
FXでは少ない資金でも運用が可能なため、ハイリスクハイリターンな一面があるんですよね。今回のポンド下落でどれだけの方が損失を出されたのか・・・
なぜポンドが下落したのか?
比較的、安定していると言われているポンドがなぜ下落したのでしょうか?
一部では、アルゴリズムの問題や、人為的ミスなどともいわれていますね。おそらくロングで持っていた方も多いと思うので、今回のポンド下落で、損害出した人多いのかなとい思います。
1000万近の損外を出したかたもいるとか・・・
恐るべしFX。。。
でもちょっとやってみたい^^