雨のキャンプを快適に過ごす!楽しみ方とオススメ便利グッズ!
夏になるとキャンプに出掛ける機会が増える方もいると思います!キャンプでの食事やアクティビティなど、楽しい思い出がいっぱい作れますよね?!
でもそんな楽しいキャンプのはずが雨で台無し!なんてこともありませんか?快適に過ごせるキャンプの楽しみ方や便利なグッズなどをご紹介します♪
雨キャンプを快適に過ごす4のコツ!
まずは、急な雨でも快適に過ごせるコツをご紹介します♪事前の準備がポイントです!
1レイングッズはちゃんとしたものを!
簡単にコンビニや100均などでも手に入るビニールカッパは、一時しのぎには良いかもしれませんが、キャンプでは不向きなことがあります!
キャンプでは、しっかり防水加工してあるものや透湿性があるのものを選びましょう!値段は様々ですがアウトドア用品店などで購入できます。
そして出来れば足元も歩きやすいビニール素材の靴や長靴があると、さらに快適に過ごせますよ^^
夏であれば、お子様は水着で過ごしちゃうのもいいかもしれません!
2テントを張る場所を確認!
キャンプ場では綺麗に整備されているところが多いと思いますが、テントを張る場所は注意ポイント!
水はけが悪いところや水の通り道に張ってしまうと、ちょっとの雨でテントが水浸しになることがあるんです。
土だけの場所より砂利などがあるところは比較的水はけが良いので、テントを張る前にチェックしてください。
またテントを張る時は、テントの下にブルーシートやグランドシートをひくと浸水を防ぐ効果もあります♪
3タープを活用しよう!
キャンプではテントを張らない方もいると思いますが、タープだけは張りましょう!
タープとはアウトドア用の屋根のようなもの♪これがあるだけで雨をしのぐことができますし、日よけ対策にも使えます。
タープを車の後方にくっつけてしまえば、雨でも荷物の出し入れが濡れることなくできます♪
テントと一体型のものもあるので、必要に合わせて選んでみては?!
4最後は大胆に片づけ!
雨に濡れたキャンプ用品をわざわざ拭いて片づけるのは大変!
車であれば、ブルーシートやレジャーシートなどを中にひいて、その上に置いちゃいましょう!
小さいグッズなどはゴミ袋などの大きな袋に入れてしまえば、雨でも片づけに苦労することはありません^^
家に帰ってから、ゆっくりと片づければOKです。
雨キャンプにオススメなメニューはコレ!
雨が降ってしまったら、やっぱり料理をしずらくなってしまいますよね?!
テントやタープも化学繊維製なので火気厳禁!火が飛び散りやすい炭火でのBBQは厳しいです。。
【おすすめメニュー】
鍋系が便利!カレーやシチュー、アレンジ鍋なんかもおすすめです^^
材料は家で切った野菜をジップロックなどに入れて持っていったり、冷凍野菜ミックスも便利です。
急にBBQできなくなってしまっても、BBQで使う予定だったソーセージや野菜、コンソメで作る洋風鍋も美味しいですよ♪
でも、雨風がひどく調理どころじゃなくなってしまう場合を想定して、
家で調理されたものを持参するのもポイント!
<パプリカとズッキーニの南仏風マリネ>
野菜は焼くと傷みにくくなり、マリネ液の酢も傷み防止に効果があります♪
<カレー風味のから揚げ>
夏には食欲増進のカレー味!カレー粉も食材を傷みにくくしてくれます♪
お子様には、一口ゼリーのようなおやつを凍らして持っていくのもおすすめ!
保冷材効果もありますので、夏場には便利です^^
雨キャンプにあると便利なオススメグッズはこちら!
【ウェア・小物】
軽くて収納もコンパクトのこれがおすすめ!
![]() |
COLEMAN(コールマン) レインスーツメンズ M (グリーン) 2000026893
|
キャンパー目線で作られたコールマンの「レインスーツ」頭から足まですっぽり雨をしのげます♪
そして足元はこちら!
![]() |
|
折りたたみ式の「レインブーツ」雨の侵入を防ぐコードロック紐付き、滑り止めもついています。コンパクトに持ち運べるのも嬉しいポイントですね♪
【アウトドアドライバッグ】
濡れたものを何でも入れられる便利大容量バッグ!
![]() |
コールマン Coleman アウトドアアクセサリー アウトドアドライバッグ/M 170-6898
|
防滴バッグでもあり、かなり丈夫で優秀です^^
まとめ
雨のキャンプになってしまったからと言って、残念に思う必要はもうありません!
事前の準備をしていけば、晴れの日と同じように楽しめちゃいます♪
キャンプのアクティビティも、雨の中の森散策など普段は楽しめない体験ができるかもしれません。
まずは天気予報をチェックして、楽しいキャンプ計画立ててみてくださいね^^