六本木通りで鉄パイプが落下!原因や場所を調査!
2017/03/16
六本木通りで鉄パイプが落下するという事故が発生しました。
原因や場所について調べてみたのでどうぞ!
六本木通りで鉄パイプが落下
まず事故の概要ですが、長さ1.5mの鉄パイプが10階ほどの高さから落下したということです。考えるだけで恐ろしいですね。
毎回ビルの工事現場の下を通るときは『上からなにか落ちてきたらどうしよう』なんて考えてしまうのですが、まさか実際このようなことが起きるなんて、想像もしていませんでした。
ビル10階の高さというと大体30mほどだそうです。
30mから鉄パイプ・・・もう考えただけで恐ろしいです。
場所はどの辺?
さて、事故があった現場はどの辺なのか見てみましょう。
事故があったのは『メインステージ六本木』というビルのようですね。
首都高沿いの大通りですし、毎日多くの人が行きかう通りです。六本木の駅もすぐ近くですし、
※クリックで大きくなります
このように落下防止の措置はされているようですね。真ん中は何もないように見えますが、どうなんでしょうか?

出典 : http://www.yomiuri.co.jp/photo/20161014/20161014-OYT1I50017-N.jpg
こちらの画像だと全部ついてますね。
青い部分が落下物を受け止めるようになっているのでしょうが、あまり頑丈そうには見えません。落下防止措置は適切だったのかどうなのかが今後、問題視されそうですね。
現場になにか問題があったのではと思っていたら、こんな声も。
https://t.co/cAGimwZXeQ
六本木の事故現場、工事の兄ちゃんが前々から工具とか投げまくってて危ないと思ってたからさっき麻布署に通報したんだけど「以前からも通報がありました」って返事。死人出る前に警察もちゃんと仕事しましょうよ。— THE BEETLE (@bymsbyms) 2016年10月14日
どうしても起きてしまう事故というのもあるのかもしれませんが、今回は防げる事故だったのではないでしょうか?
今回亡くなられた方が気の毒でなりませんね。また何か新しい情報が入り次第更新していきます。