坂本花織は韓国人のハーフ?両親は金持ちで兄弟や高校も調査!
平昌オリンピック女子代表に選ばれた「坂本花織」選手!若干17歳での代表入りとなり、フィギュアスケート界での新星と一気に話題になっています!
オリンピックの期待がかかる花織選手が、どんな選手なのか今回調査してみました!気になる兄弟や出身高校、実は韓国人のハーフという噂も!お金がかかるフィギュアスケートなのでやっぱり両親はお金持ち?!など詳しく調べてみました。
坂本花織さんのプロフィール
名前:坂本 花織(さかもと かおり)
生年月日:2000年4月9日(17歳)
出身:兵庫県神戸市
特技:水泳、長距離
身長:158cm
趣味:お菓子作り(ガトーショコラが得意)
花織選手がスケートを始めたのは4歳の頃。
フィギュアスケートを始めたきっかけは、NHK連続テレビ小説”てるてる家族”で主人公の姉・上原多香子さんがフィギュアスケート選手だったのを見て興味を持ったらしいんです。
家族でこのテレビ小説を見るのが日課だったようで、それがまさか花織選手のスケート人生のスタートだとはご家族誰も思いもしなかったことだったでしょう!
花織選手のスケート成績は、幼い頃から実力を見せつけてくれていました!まずは中学時代の”全日本ノービス選手権Aクラス”で優勝、その後ジュニアクラスに移っても”アジアフィギュア杯”ジュニアクラスや”チャレンジカップ”で次々と優勝を獲得しました。
2015-2016シーズンではシニアクラスに出場となり、JGP(ジュニアグランプリシリーズ)リガ杯では、SP・FSともにパーソナルベストを更新して2位を獲得!
そして今シーズン、平昌オリンピックの代表が決定する”全日本選手権”では、SPで自己ベストを出しFSでもノーミスで演技を終えて総合2位!
平昌オリンピックへの有力候補としてあがっていた本田真凛選手をかわして、花織選手が代表の枠を勝ち取ったんです!
平昌オリンピックへの切符はわずか2枚!その1枚を花織選手が獲得したんですね♪
出身高校はどこ?
中学は、地元の神戸市立渚中学校を卒業しました!
中学時代はアイススケート部はなかったようなので(多分普通はないですよね・・)、”神戸フィギュアスケートクラブ”に所属していたそうです。
現在は神戸野田高等学校に在学中!
平成28年に男女共学となったばかりの私立高校。普通科の特進総合コース・スポーツ系と言う学科があるので、花織選手はそこに所属しているのかもしれません。
こちらが制服を着た花織選手!
高校生と言うよりは、中学生と言ってもいいほどあどけなく可愛いですね♪
坂本花織の両親は金持ち?
スポーツの中でもフィギュアスケートはとーっても費用がかかることで知られていますよね。
本田真凛兄弟なんかを見ても、姉妹3人がスケートをしていることを考えるとどれだけお金がかかっているのか気になってしまうくらいで・・・
プロを目指す選手と考えて、一般的にどのくらいの費用が年間にかかるのかと言うと!
・フィギュアスケート教室で月約20万以上(月謝、レッスン代、リンク使用料含む)なので、年間にすると最低約240万!一般的な習い事なら月1万ぐらいで済むんですけどね・・
・靴や衣装代は年間最低50万はかかるとのこと!靴は一番安くても5万円ほどで年に3回ほどは買い替えないといけないそうです。靴のブレードも同じく消耗品なので年1回は替えるそう!そして華やかな衣装はとにかく高い!相場は1着30万もするそうです。
・その他にはトレーニングジムに通ったりダンスを習ったり、体のメンテナンスで治療を行うことも多いと思います!トップ選手になればこれらは最低でも年間100万以上はかかる概算が出ています。
・海外遠征時にかかる費用や、国内にいても交通費・滞在費はかかりますよね。海外は大会への出場だけでなく、合宿などでも訪れる選手は多々います。プロ選手だとだいたい200万以上と言われているようです。
スケートを始めるスタート地点ですでに年間300万円ほどはかかる計算になってしまいますが、競技会に出場するにはクラブに所属する必要があり登録料だけで50万円前後消えます!
また世界大会に出場する選手になれば専属コーチとの契約も必要になり、有名なコーチとなれば年間1,000万円もの契約金が発生するらしいんです!
とにかく、プロに近づくほどお金がかかっていく仕組みなんですね~
浅田真央さんのようにオリンピック選手になり活躍するには、ざっくりトータルで1億円もの金額がかかり、年間で言うと「約1,000万円の費用」がかかることになります!
大学の学費なんて比ではないぐらいの圧倒的な金額!普通のサラリーマン家計では、スケート選手は育たないですよね?
ということで、花織選手のご両親を調べてみることにしました!
父親は警察官?
調べてみると、父親は警察官のようですね!
勝手ながら警察官の年収を調べてみると・・・平均516~813万円
階級で給料が異なるようですが、花織選手のお父様であれば40代から50代ぐらいかな?と思いますのでそれなりにもらっているんではないかと。
お母様についてですが専業主婦とのこと。
スケートはとにかく遠征が多いので、食事や精神面ではお母様のサポートがとても大事なんだと思います。
ということは・・お父様だけが働いていることになりますよね!
実は花織選手は、「シメックス」と言う会社とスポンサー契約を結んでいるんです♪
シメックスは神戸に本社があり、年商2,500億円という大企業!医療機器やヘルスケアに携わっているようです。
プロになればこのスポンサー契約があるので、ちょっと安心ですね^^
花織選手は韓国人のハーフ?!
そして気になる話題が、花織選手は韓国人のハーフなんじゃ?!との噂。
花織選手の細長で一重の目が、一見韓国人の血が入っているのでは?となったようで。。
そして神戸出身ということもあり、実は神戸は在日韓国人が多いことで有名!
だからこのような噂がたったんですね~
しかし父親が現役の警察官!であり、警察官は国家公務員なので日本人しかなれないらしんです!
母親はと言うと・・お名前が”悦子”さんと言うそうで純粋な日本人。
日本人でも一重の方は多いし、同じアジア圏では間違いやすいですからね~
この件はただの噂だと結論付けたいと思います。
坂本花織に兄弟はいる?
花織選手は三人姉妹の末っ子。
年が随分離れているようで、長姉が14歳年上、次姉が12歳年上!どちらのお姉さまたちも30歳近くなるんですね~
お姉さんたちもフィギュアスケートをしていたのかと思えば、水泳を習っていたようです。
確かに花織選手の特技も水泳でしたね♪
中学の時に水泳のプロ選手を目指すかどうか悩んだそうなんですが、フィギュアスケートに決めたらしいんです!
その理由は・・・
水中にいるのがまず苦しくて。普通に息が吸いたいし、吸いたいときに吸えるほうがいいと思った。水中だとずっと潜っていないといけないから。
という、ちょっと笑える回答ですね♪
しかし水泳でもプロ選手として目指す選択肢があったことにビックリ!スポーツの才能やセンスが抜群なんですね^^
年が離れているお姉さんたちは、今は働きながら花織選手を支えているそうです♪
花織選手もご家族が原動力になっているようで・・
家族が支えてくれているので、恩返しというか、頑張れなければと思えた。
と話しています。
いよいよ来月に迫った平昌オリンピックの代表として、きっとご家族のサポートが今以上に必要になってくると思います。
花織選手が万全の体勢で演技できるよう応援したいと思います^^