茅ヶ崎のSUP大会で配られたTシャツでかぶれて病院搬送?原因は何?
2016/09/12
茅ヶ崎市で行われたスタンドアップパドルボードの国際大会で配られたTシャツが原因でかぶれなどの症状を訴えている人が続出しているとのこと。
それも、大問題ですがスタンドアップパドルボードっていったいどんなスポーツなのか調べてみました。
茅ヶ崎の国際大会で配られたTシャツでかぶれ!?
茅ヶ崎といばサザンオールスターズの出身地としても有名ですよね。サザンオールスターズの名がついたサザンビーチもあり、ファンなら絶対に行っておきたい場所です。
ほかにもオシャレなカフェやグルメスポットなど、オシャレ好きや流行に敏感な方にもおすすめなエリアですよね。
さて、そんな茅ヶ崎ですがスタンドアップパドルボードの国際大会で配られたTシャツを着た方が、かぶれなどの症状を訴え1人の方が入院する事態になっています。
かぶれなどの症状を引き起こした原因は?

出典 : https://static.retrip.jp/article/20066/images/20066ceeccf9e-e76d-453b-b6c4-59a4f695d8df_m.jpg
30人以上の方が症状を訴えていて、300枚以上のTシャツが配られたのだそうです。入院されていえる方もいらっしゃるようで、ちょっと恐いですね。しかも国際大会という場でのできごとですので。
原因はTシャツを製造する際に使う薬品がそのまま残ってしまったためとしていますが、詳しい原因はわかってません。
Tシャツって個人でも簡単に作れるようなキットがあったりして、薬品とか無縁で手軽にできるものだと思ってました。
もちろん個人でやるのとは違いますがとても複雑な工程があるとは思えないので、再発防止に努めてほしいものですね。
スタンドアップパドルアップポード(SUP)ってなに?
この出来事はスタンドアップパドルボードの国際大会で起きたものなんですが、スタンドアップパドルボードっていったいどんなスポーツなのでしょうか?気になったのでついでに調べてみました。
スタンドアップパドルボードとは
立ったままボードに乗って、カヌーのようなオールでパドルをするスポーツ
だそうです。文字にするといまいちパッとしませんね。
こんな感じ↓

出典 : http://www.3kame.com/blog/ketai_post_files/2014/7/26/866_1406301375_0.jpg
これ画像で見ると簡単そうに見えるけど、絶対難しいやつだ・・・(笑)
ふつうのサーフィンと何が違うのかというと、まず一番のメリットが波がなくても楽しめるということ。
サーフィンは波がないとだめですが、スタンドアップパドルボードはオールががあるので、大きな波がなくても十分に楽しむことができるようですね。
ゆっくりしたいときは川のような水流が緩やかの場所で、激しくいきたいときは波のある海で楽しむなど、いつでも好きな時に遊べるのが、一番の魅力のようです。

出典 : http://www2s.biglobe.ne.jp/~sailsurf/newimg/toppage.jpg
こんな風に激しい波でも普通のサーフィンのように楽しむことができるんですね。
これは面白そうですね!何かしらマリンスポーツやりたいなとは思うんですけど、大体ハードル高いんですよね(笑)最近では様々な楽しみ方があるようで、水上ヨガように開発されたボードもあるようです。
穏やかな海の上でゆったりとヨガなんてかなりセレブになったような気分です^^
とうわけで茅ヶ崎のSUPの大会で起こった事件
とスタンドアップパドルボードについて調べてみました。